ダイエットをしているけど、なんだか痩せるペースが遅いような気がする
そんな風に感じている人も多いのではないでしょうか?
ここでは、「痩せるペース」についてみていきたいと思います。

痩せるペースについて
アメリカの保健福祉省の機関によると「1週間に0.5-1kgのペースで痩せるのが理想的」であり、長期的に体重を維持できている人たちはこのペースで減量していっているそうです。
0.5kgは3,500kcalに相当するので、1週間に0.5kgを落としたいとなると3,500kcalを消費しなければなりません。
そうすると、3,500kcal÷7(日間)=500kcal/1日となり、1日500kcalを減らすことになります。
そして、1週間で1kg減らしたいとなると上記の倍のカロリーを落とすことになるので、1,000kcal/1日を削ぐことになります。
また、効果的に(そしてできるだけ早く)痩せるためには、カロリーだけでなく、代謝を促進したり筋肉を強化する食べ物も意識して摂っていかなければなりません。
2011年に出版されたアメリカの医学雑誌によると、120,000人の20歳以上の男女に食生活と減量値の調査を行ったところ、野菜やヨーグルト、ナッツ類、くだもの、穀物などを主に食べていた人たちとオーガニックフードを食べていた人たちの体重が落ちやすいことが分かったそうです。
これらの食材は食物繊維や良質のたんぱく質を多く含み、満腹感を得やすかったり便通を良くしたり筋肉を構築する働きがあるので、ダイエットに効果を発揮したのではないかといわれています。
また、これらの食べ物は量の割には低カロリーなので、運動と併せてダイエットを行うと摂取カロリーよりも消費カロリーの方が上回りやすく痩せやすいといえます。
これらのことから、1週間に0.5-1kg減っていれば「いいペース」と言えますし、もし0.5kgも減っていなければ食事内容を上記の様なヘルシーなものに変えたり、運動を増やしてみましょう。
また、中には体重が減っていなくても脂肪はちゃんと減っている場合もあるのでご安心を。
体重は胃腸の中に入っているものや体内の水分量ですぐ変わってしまいます。
ですから、水を少し飲んだだけでも体重は増えてしまいます。
でも、大事なのは体重の数値そのものよりも実は「見た目」の方であって、鏡や写メ、洋服などで週1回チェックして「先週より痩せている!」と感じれば、これでOKだといえるでしょう。
>>【これはヤバい!】人気激やせダイエットサプリの口コミと効果



























