漢方薬品メーカーのツムラでおなじみの生漢煎「防風通聖散」。
肥満や便秘、むくみ解消に有効だといわれている漢方薬で、肥満体質の改善も期待できます。
最近では「ダイエットにも良い」ということで人気が出ていて、有名口コミサイトのアットコスメでも高評価を得ています。
今日はそんな「防風通聖散の効果と口コミ、副作用、実際に飲んでみて痩せたかどうか」についてお伝えしたいと思います。

目次
防風通聖散の効果は?
市販でも売っていてCMでも耳にすることもあるので、ご存知の方も人も多い生漢煎「防風通聖散」。
生漢煎「防風通聖散」は、漢方の古典である『宣明論(せんめいろん)』に記載されている漢方薬で、古くから使われている漢方薬の1つです。
18種類もの薬草から構成されていて、次の様な効能があるといわれています。
● 肥満体質
● 肥満に伴う動悸
● むくみ
● 便秘
● 高血圧
● 肩こり
● のぼせ
ざっと見たところ、ダイエット効果がありそうな感じです。
ダイエットに効くということになると、痩せたいと思っている女性や、ぽっこりお腹に悩んでいるメタボな人は気になりますよね?
気になるダイエット効果は次の通りです。
● 代謝促進
防風通聖散に含まれている、防風(ぼうふう)・荊芥(けいがい)・麻黄(まおう)・薄荷(はっか)・連翹(れんぎょう)、生姜(しょうきょう)には汗を出すことにより、余分な熱を放出させる作用があります。
ある研究では、防風通聖散の摂取により、褐色脂肪細胞が活性化され、体温が上昇したという結果が出たそうです。
体温が上昇することによって、燃焼効率が上がり、基礎代謝もアップします。
基礎代謝が上がると、食事量が変わらなくても消費カロリーが増えるため痩せやすい体になります。
● 便秘改善
大黄(だいおう)、芒硝(ぼうしょう)、甘草(かんぞう)のグループは調胃承気湯(ちょういじょうきとう)が便通を改善します。
腸内環境を良くすることで、消化・吸収がスムーズに行き、脂肪が溜まりにくくなります。
● 排尿作用
白朮(びゃくじゅつ)・滑石(かっせき)には利尿作用があります。
体内に水分が溜まるとむくみやすくなるので、不要な水分を外に出すことで、スッキリした体を保つことができます。
● デトックス効果
当帰(とうき)、せんきゅう、芍薬(しゃくやく)は、血行を促進して新陳代謝を促してくれます。
これにより、老廃物と脂肪が外に出やすくなります。
● 食欲増進ホルモンを抑制
横浜私立大学 医学部により、防風通聖散には食欲増進ホルモンである「グレリン」の分泌を抑制する効果があることが分りました。
これにより、ついつい食べ過ぎてしまう習慣を改善することができます。
防風通聖散のダイエット口コミは?
これから防風通聖散を飲もうかなと考えている人は、実際に飲んだ人の口コミも気になりますよね?
日本最大口コミサイト「アットコスメ」に寄せられたコメントで、多かった内容をまとめてみたので参考にしていただければと思います。
便通が以前より良くなり、
お腹もスッキリ!軽い食事制限をしていましたが、
1ヶ月で4キロも落ちました。
独特の匂いと味がありますが、
漢方なので安心して飲めます。
飲まないよりも飲んでいる時の方が
お腹が凹むのでやはり効いてるんですね!便秘も解消してくれるのでリピ続けます。
まだ飲みだしてから
1週間ほどしか飲んでませんが
パンツの上からはみ出ていた肉が
少し減りました。
まだ飲みはじめて3日目ですが
便が出るようになったのと
スカートもほんの少しだけ
ゆるくなりました。
副作用なのか吐き気がしました
わたしには合わなかったのかもしれません。
全体的に、便通が良くなり、ウエスト周りがスッキリしたという口コミが多い印象を受けます。
ただ、「独特な匂いと味がある」「副作用があった」という点が気になりますよね?
こちらについては、さらに見ていきましょう。
防風通聖散に副作用ってあるの?
漢方は副作用が少ないと言われていますが全く出ないというわけではありません。
防風通聖散も体質によって合う・合わないがあり、次の様な副作用が出る人もいます。
● 下痢
● 高血圧
● 吐き気・嘔吐、食欲不振
● 腹部膨満
● めまい
● むくみ
● 発疹・かゆみ
● 頻脈・動悸
● 胃のムカつき
● 尿が出にくくなる
ちなみに、防風通聖散には下剤が配合されていて、次の人には不向きだといわれています。
● 体力のない人
● 胃腸の弱い人
● 妊娠中・授乳中の人
● 高齢者
● 心臓に疾患がある人
● 肝臓に疾患がある人(肝機能異常・肝障害)
肝臓に疾患がある人で、服用を始めてから、ひどい倦怠感が出てきたり、皮膚や白目が黄色くなるといった症状が現れた場合は、早めに医師に相談してください。
風邪をひいてないのに、風邪の様な症状が続いているという場合なども肝機能の異常が考えらるといわれています。
防風通聖散の「してはいけないこと」
次のことをすると副作用が起こりやすくなるといわれているので注意しましょう。
● 他の下剤を併用すること
● 授乳中に服用すること
防風通聖散の飲み方は?
防風通聖散といっても色々な種類があるので、それぞれの商品の裏側に書かれた飲み方に従ってください。
一般的にみると、決められた量を1日朝昼夕、食前又は食間(食後約2~3時間)に水かお湯にて服用することが多いようです。
決められた量を決められたタイミングで飲むのが、一番効果的な飲み方といえるでしょう。
どのくらいの期間で効果を感じることができるの?
効果が出るまでの期間には個人差があります。
ただ、口コミをみていると飲み始めて3日~1週間くらいで効果を実感した人が多いようです。

ダイエットにはこれ!おすすめの防風通聖散
防風通聖散といっても色々な種類がありますよね?
市販で有名なところは、こんな感じでしょう。
ツムラ漢方防風通聖散エキス顆粒
![]() ツムラ漢方/防風通聖散/エキス顆粒64包【第2類医薬品】≪お一人様30個まで≫
|
小林製薬のナイシトール
![]() 【第2類医薬品】小林製薬 ナイシトールZ (420錠) おなかの脂肪を落とす ツルハドラッグ
|
クラシエのコッコアポ
![]() 【第2類医薬品】【コッコアポEX錠 312錠,26日分】クラシエ 防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん) 赤のコッコアポ 高血圧や肥満にともなう動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症
|
ロート製薬の和漢箋
![]() 肥満症 新ロート 防風通聖散錠 224錠(和漢箋) 第2類医薬品 生活習慣病 肥満症 皮下脂肪 のぼせ むくみ 便秘 蓄膿症 副鼻腔炎 湿疹 皮膚炎 ふきでもの にきび 漢方 通販 ロート製薬 (レター)
|
これらについてのクチコミも多かったですが、「飲み始めは効いたけど、飲み続けるうちに効かなくなった」というものが多いようです。
わたしもこれらを飲んでいた頃もありましたが、便秘解消だけでなく、もっとダイエットに特化した防風通聖散を飲んだ方が早く痩せれるかも!と思い防風通聖散のダイエット専用の生漢煎「防風通聖散」に切り替えました。
18種類の生薬が含まれていて、余分な脂肪を分解・燃焼・排出するのを強力にサポートしてくれます。
漢方薬は1日分の生薬の配合バランスが決められているのですが、この漢方薬には1日に必要な成分が満量に含まれています。
1日1包みで必要な成分が摂取できますし、デンプンなどの添加物を極力排除してあるので、かなり濃縮したエキスを摂り入れる事ができます。
代謝・便通・清熱・利尿作用で、食事により溜まった余分なカロリーを効率よく放出!
個人差はありますが、便秘には1週間、肥満やむくみなどの症状には1ヶ月ほどで変化がみえてくることが多いようです。
独特な香りもあり、味はわずかに甘く渋いですが、一瞬でサッと飲めるので、私の場合は次の瞬間には忘れてしまいます(笑)
香りと味が独特な分、漢方薬を飲んでることを実感するので、代謝の上昇などの変化にも気づきやすくなりますよ☆
防風通聖散は効果ない!?実際に飲んで痩せたかどうか
私の場合、飲み始めてから1週間くらいで便秘が解消されました。
今まで1日に1回出れば良い方だった便も、1日に3~5回になりました。
お腹周りは早々とスッキリしましたよ。
また、代謝も良くなって体がポカポカするのも感じましたし、むくみもとれました。
体重は飲んですぐに痩せるというのではなく、ゆっくり時間をかけて落ちていく感じで、結果的に1ヶ月で2キロ落ちました。
ただ、1ヶ月経った頃から体が漢方に慣れてきたのか、体重の落ちが緩やかになってきましたが、このタイミングで運動をしっかり取り入れていけば体重の落ちは加速すると思います。
(こんな人におすすめ)
体力がある人
便秘気味の人
皮下脂肪が多い人
のぼせやすくて暑がりな人
お腹周りの脂肪を落としたい人
「痩せたい!キレイになりたい!」と思ってる人は下記をクリック♡↓