運動はしたいけどジムに行くのはちょっと。。
ジョギングをしてるけど雨や雪の日には走りに行けなくなってしまう。。
そんな人におすすめなのが内でできる痩せる運動!
8つの動きがありますが、それぞれ30秒-1分程度でできるので8つ1セットで行っても最短5分でできちゃいます。
では、早速その運動をみていきましょう。

目次
室内でできる痩せる運動
ここでは8つの運動をご紹介します。
1つの動きに対し30秒-1分ほどかかりますが、早ければ5分もたたずに完了してしまいます。
では早速、室内でできる痩せる運動をみていきましょう。
V型運動(30秒)
床にタオルを敷きます。
両足と両手を肩幅に開き、写真の様に床につきます。
両脚と両腕をしっかり伸ばした状態で、脚をゆっくりと上半身の方へ引き寄せていきます。
そして、今度はゆっくりと元の位置へ戻していきます。
この引き寄せて&離しての動きを30秒ほど繰り返し行います。
この動きは特にお腹の肉に効果を発揮するといわれています。
足持ち上げエクササイズ(30秒)
仰向けに寝て、両脚を揃えます。
両脚をゆっくりと引き上げてお腹の方に寄せていきます。
これ以上いかないという所まできたら、今度はゆっりと両足を揃えたまま元の位置に下ろしていきます。
この動きを30秒繰り返します。
この運動により脚とお腹を鍛えることができ、下半身の脂肪燃焼も加速できます。
スーパーマンエクササイズ(30秒)
床にタオルを敷きます。
両手と両脚を真っ直ぐにしてうつ伏せに寝ます。
両手を前に両脚を後ろにグーッと伸ばします。
次に、胸と太ももを持ち上げる感覚で両手と両脚を上に引き上げます。
体がブレない様にお腹でバランスを取りながら2-3秒キープしたらゆっくりと元の位置に戻します。
これを30秒の間で何度か繰り返します。
この運動はぽっこりお腹と太もも、腰周りに効きます。
ジャンプスクワット(30秒)
両足を肩幅の広さに開き、真っ直ぐ立ちます。
両手を頭の後ろで組み、膝を曲げ、お尻を突き出すようにしながら、上半身をゆっくり落としていきます。
膝とお尻が同じ位置に来たらそのままの姿勢で一気にジャンプします。
これを30秒間で何度か繰り返します。
心拍数を上げ汗をかくのには最高の運動ですし、全身と太ももの引き締めに効果的です。
片足持ち上げジャンプ(30秒)
真っ直ぐ立ち、左足を後ろに持ち上げます。
そのままの体勢で床に両手をつき、手を床についた状態でジャンプします。
ジャンプしている間、左足がしっかり曲がった状態で中に浮いていることを確認しましょう。
最初は床に手をついた状態でジャンプし、次に手を床から離し上に向かってジャンプします。
左足を曲げて30秒ジャンプしたら、今度は足を入れ替えて右足を曲げてジャンプしましょう。
最初は動きに慣れず難しいかもしれませんが、慣れてくるとだいぶ楽になります。
この運動では、他の運動でなかなか鍛えることのできないコアマッスルと太ももの裏側を同時に鍛えることができます。
腕立て&膝キックエクササイズ(30秒)
床に両足先と両手をつきAの様に全身を支えます。
このポジションで腕立て伏せを1回します。
次に、右膝を曲げ右肘にくっつくくらいの勢いで膝キックしながら前に出します。
そして右膝キックが終わったら、次に左膝キックを同じように行います。
両膝キックを1回ずつ終えたら、またAの体勢に戻し腕立てをし、片足ずつ膝キックをします。
これを30秒間で何度か繰り返します。
これは全身と二の腕、肩周りの脂肪を落とすのに役立ちます。
足曲げエクササイズ(30秒)
真っ直ぐに立ち、後頭部に両手を当てて組んだり、胸の前で手を組んだりして体勢を安定させます。
右膝を曲げた状態で腰の高さまで持ち上げ、膝を曲げたまま自転車のペダルをこぐ容量で前に回転させます。
これを15秒間続けたら、次は足を反対にして同じ動きを繰り返します。
太ももの内側とお腹周りを鍛えるのに役立ちますし、バランス感覚も良くなります。
スキッピングエクササイズ(30秒)
両足を揃え普通跳びを30秒ほど行います。
この運動により太ももとお腹が鍛えられ、飽きずにダイエット運動を行えます。
ここまで室内で行える痩せる運動を見てきましたが、どれも簡単ですぐにできそうですよね。
慣れてきた人は次にご紹介する脂肪燃焼系の【5分でできる】室内でできる痩せる運動②もチェックしてみてくださいね。
「痩せたい!キレイになりたい!」と思ってる人は下記をクリック♡↓


























